黒沢観光わらび園に行ってきましたよ。
わらび採り体験とあく抜き方法を学びました。
家庭で旬のわらびを美味しくいただきましょう。

-
わらび採り日和です
聞こえてくるのは鳥のさえずり、カエルの声、木々の音~
-
黒沢観光わらび園に到着
わらびの取り方を説明中
-
いざ入園!!
30人がわらびを求めて動き出します
-
わらび採り初心者のふたり
見つけれるかな?
-
ベテランお母さんは
あっという間に ポキポキ -
あや~
そっちの方ありそうだしゃ -
わらび
どれかわかりますか? -
思ったよりわらび山は傾斜がありました(-_-;)
-
太いわらびを探して上まで上がっていきます。
遠くの人に声が届くかな?
「おぉーーい」 -
最後にわらびの計測
「どれ、何キロ採れたかな」
-
場所を山内地域局に移動
庁舎を案内していただきましたよ
-
わらびの先生を紹介
山内在住の高橋幸子先生です
-
わらびの処理を教えていただきます。
「わらびの漬物を作る場合は・・・」
-
あく抜き方法
重曹の加減が難しそう(・_・;)
先生の手元に集中! -
お待ちかね試食会、わらびの漬物も美味しかった!(^^)!
「ねぇ、わらびのおひたし
生姜派? マヨネーズ派?」