みなさんは「生の森」知っていますか?
今年度旭地区市民会議で整備し、散策しやすくなりました。
ウォーキングしながら歴史遺産にふれる講座を開催しました。

-
ウォーキングにもストックがあれば膝の負担も少なく歩けます。
-
旭小学校の裏山へ。
この日はマラソン大会があり、子ども達を応援する元気な声が響きます。 -
あっ!!
美味しい秋をみ~つけた(^^)
-
東屋でちょっと休憩
みんなは何を見てるのかな?
-
ずーーーーと遠くに
横手城が見えますよ
(^◇^) -
横手ウォーキングクラブの鎌田会長を先頭に三十三観音を目指します!
-
この坂を上ると・・・
-
三十三観音に到着
立派な案内板ですねぇ~
-
説明してくれたのは文化財保護協会の半田会長。
-
左側の「三十三観音」を見ながら説明を聞いています。
-
少し歩くと
緑の中に静かに「八対仏」
-
-
上猪岡老人クラブの皆さんが一段一段手づくりしてくれた階段。 感謝です!
-
りんご畑を通り・・・
「今年の出来はえさそだな~」
-
猪岡神社に到着。
公民館まで約2時間の講座となりました。