新年あけましておめでとうございます。
2018年 ADVANCEスポーツ少年団も始動しました。周辺では年末から新年にかけてインフルエンザが猛威を振るい、寝正月となった人もいるようです。
お正月は活動お休みでしたが、年末年始には行事がありましたのでご紹介させていただきます。
昨年の振り返りと今年の抱負
昨年はいろんなことがありました。
1月 楽しかった新年会
2月 国分太一さん、安部首相夫人がかまくらに!
3月 6年生11人が卒業 少人数で寂しい・・・
4月 7人も仲間が増える
5月 VC秋田と交流試合
6月 ファミマ予選会(全県出場ならず)
7月 雫石自然体
8月 アルパス招待試合へ遠征
9月 ドリームカップ
10月 文部科学大臣表彰
11月 自然体みちのく研修会
12月 県南新人大会
昨年はここには載っていない個人的なことが大変忙しく・・・また新たな役目加わり体重も加わりました。そこで2018年 私の抱負の一文字「軽」
(1)重くなった身体を「軽」くする
(2)重くなった役目を「軽」くする
(3)フットワークを「軽」くする
おまけ お財布は「軽」いのでそのままで(^^
目標に向かって作戦を練りたいと思います!
右の写真は栄神社へご祈祷後の記念撮影。昨年親戚に不幸のあった団員とインフルエンザ3人がお休みです。)

-
12/23 あさひ子ども食堂で昼食の後、みんなで練習。最後にラインテープ貼りと雑巾がけでさかえ館に感謝の気持ちを伝えました。
-
12/28 2017最後の練習日は「バレーの森」中学生もたくさん集まりにぎやかにバレーボールを楽しみました。
-
練習が終わると旭小体育館の雑巾がけ。中学生も頑張ります。ボールも綺麗になりました。
-
みんなで記念撮影をしたあと、会場に1年間の感謝の気持ちを込めて団員、保護者、指導者全員であいさつ!
-
2018.1.4「あけましておめでとう」それぞれに新年のあいさつを交わし2018年のスタート バレーの森で初笑い(^^ なまった体をバレーボールで呼び覚ます
-
1.7 安全祈願祭 今年1年の活動が怪我なく過ごせますように!それぞれの目標も発表してもらい、気持ちもあらたに頑張ります。
-
1.7 16:00~爆笑新年会 今年は6年生不在で低学年が多い為、大人だけの会となりました。最初は緊張の面持ちでしたが最後は昭和の歌姫&ダンサーとエアドラマーの活躍により大盛り上がり!今年もADVANCEはいい雰囲気です!
-
というわけで2018年がスタートしました。今年は身も心も軽やかに何事もフォースに習いバランスよく頑張りますので、皆さんよろしくお願います。戌年スタートです!
-
-
-
-
-
-
-