R5.7.28-30の3日間は田沢湖スポーツセンターにて秋田県スポーツ少年大会兼ジュニアリーダースクールが開催され、当団から56年生6人と指導者2人が参加しました。4年ぶりの開催。昨年は開催寸前でコロナ感染拡大の為中止となり悔しい思いをしましたが、今年は5類になったので無事開催することが出来ました。経験者が居ない分、子供達も最初不安そうでしたがすぐに新しい友達も出来て楽しそうに過ごした3日間でした。分団役員決め、開会式、昼食、スポ少について、リーダーについて、ダンス練習、夕食、風呂で1日目終了
2日目 朝の集い、朝食、トレッキング、ボルダリング、フライングディスク、昼食、ボッチャ、トーチづくり、歌の練習、野外炊飯、夕食、キャンプファイヤ、風呂、就寝2日目終了
3日目 朝の集い 朝食 部屋の片づけ 小運動会、まとめ、閉会式➡田沢湖で昼食、湖水浴
怒涛の三日間でしたが子供達は良い経験になったと思います。来年は全国大会が秋田県であります。何らかの形で参加出来ればいいな

-
初日 出発前の6人
初体験 不安でいっぱい -
田沢湖スポーツセンター到着!絶景!!
-
入り口でまずは1枚
-
所属の分団が決まり、開会式!
-
昼食後 クニマス資料館に行く前に勉強 実際にクニマスを見る
-
キャンプファイヤーで踊るダンスを練習 この後夕飯を食べて入浴就寝
-
リースク2日目
朝の集いの後朝食 黒森山のトレッキングと大声大会・ボルダリング -
ドイツ団のみんなとフライングディスクをして昼食 午後はボッチャの後トーチづくり、歌の練習、そして野外炊飯に続く みんな手際よく調理開始
-
どの分団もおいしそうなカレーライスが完成 後片付けもみんなでやればアッというま。次はキャンプファイヤーの準備
-
キャンプファイヤー会場前で説明を受ける団員達
初めてのキャンプファイヤーに緊張感が・・・ -
神聖な火のイベントが終わり着火!大きな炎で歓声が沸き上がる
-
その後みんなでレク&ダンス 盛り上がったろころでトーチを持ち厳粛な雰囲気の中終了
-
最終日朝 今日は小運動会 荷物を部屋から運び出しチームADVANCEが久々に顔をそろえた!
-
小運動会も盛り上がり、閉会式後、3日間を締めくくりダンス!!
-
田沢湖畔で昼食を取り、田沢湖水でクニマスの気分を味わい終了
楽しい3日間でした