「おもてなし」
ホテルのようなサービスをする必要はなく、ともに心地よい時間を共有できるように心がければよいのです。

-
今日のテーマは
「思い出の韓国旅行」 -
食空間コーディネーターの小倉先生に指導していただきました。
-
空間や時間の使い方など、段取りよく計画しましょう。
-
家にあるもので韓国風にアレンジしてみました。
-
「知っている」と「できる」は異なります。まずは行動してみましょう。
-
「大人の七夕パーティー」をイメージ。
-
おもてなし上手は もてなされ上手。
-
ここからは料理研究家の秋野先生の講座。
-
石焼ビビンバもこの通り!
-
あっという間にナムルが出来上がりました。
-
パッパッ!
手際の良さにびっくり! -
えごまのサラダとコチュジャン入り玉ねぎドレッシングがよく合います。
-
ビュッフェとバイキングの違いは・・・
マナーを学び、美しい動作で食事をしましょう。 -
美味しい~
今晩さっそく作ってみようかしら。 -
韓国冷麺、カクテキ、オイキムチ、デザート・・・
秋野先生の料理がたくさん並びました。