階催場所を神明町の男女共同参画センター(ハーモニープラザ)に変更しました。
学習者が目標としている「日本語教育能力試験」はN1からN5まで5段階あり、各レベルごとに「文法、語彙、漢字、会話、読解」など学習項目が分かれています。小学校の5学年分、各学年5教科を教えるぐらいの分量があり、そのための教材も多数必要です。加えて、模擬試験教材や生教材(絵本など)があり、教室にはそれらを保管する場所が必要です。
学習場所とロッカーを提供してくださる、Y2プラザや男女共同参画センターがあるおかげで活動が継続できます。感謝に堪えません。
12月2日(土)9:00~17:00 学習者2、日本語教師1
12月5日(火)17:00~21:00 学習者4名、日本語教師5名
12月7日(金)18:00~21:00 学習者2、日本語教師1
12月12日(火)17:00~21:00 学習者4名、日本語教師5名
12月15日(金)18:00~21:00 学習者2、日本語教師1
12月19日(火)17:00~21:00 学習者2名、日本語教師5名
12月26日(火)17:00~21:00

イベントデータ
- 主催
- ボランティア日本語教室
- 定員
- 対象者
- 費用
- お問い合わせ先