活動レポート

DSC_0067笙ヶ岳1のコピー

春の写真山行「笙ヶ岳」

平成19年の6月26日のすばらしい山行をもう一度見たい思いで、23年の雨、26年の今年こそはと意気込み計画実行。鳥海山とハクサンイチゲ、ミヤマキンバイの群落を夢見て全員雨具を着て出発。思いの外雪が多く、しかも締まっていて … Continued

八方山集合1A

第3回定例山行「八方山」

第3回定例山行「八方山」716.6m 少し肌寒いような不安定な空模様、天気予報は晴れも期待できる天候の中出発した。当初の参加希望は42名。当日体調を崩しての不参加もあり39名の参加でした。山頂で記念撮影し昼食休憩をする。 … Continued

DSC_0186御嶽山A

第2回定例山行「御嶽山」安全祈願登山

快晴、絶好の登山日和、参加者30名(男性20名、女性10名)、一本杉まで除雪されていた。杉の伐採作業のための除雪のようだ。杉伐採により景観の変わった一本杉より登山開始。下見山行では鳥海山が見えていたが今日は花曇り、快晴な … Continued

img167

横手岳協(2)265号~272号

横手山岳協会会報「横手岳協」  昨年度発行の257~267号に続いて  2014.1.27発行の第269号から掲載します。  最後が最新の会報です。272号

DSC_0017姥杉_A

第1回定例山行「白木峠」

 残雪の歴史街道「白木峠」をわかん・スノーシュー・山スキーで歩く。  天気予報はあまり芳しくはありませんでしたが雪質は比較的良く下見よりは歩きやすかった。しかし山頂では風が強く写真撮影が大変でした。集合写真は姥杉で撮った … Continued

DSC_3103A

第20回「山の写真展」

第20回「山の写真展」は      2014.3.21(金)~3.24(月)  4日間の来場者数1024名 「写真は撮る人によって個性が出るなと思いました。癒やされました。今後も人々が集う場所を設けるためにも続けて欲しい … Continued

DSC_0028語る会集合

第3回「山を語る会」

11月10日(日) 16時から松與会館にて第III回「山を語る会」が開催されました。赤川秀俊さんから「チョモランマB.C.訪問とチベット大縦断」の報告がありました。

DSC_0139桃洞3

平成25年度秋の写真山行「桃洞の滝」

今年度最後の山行となる秋の写真山行は「桃洞の滝」でした。 参加者は24名(男15,女9名) 羽後交通のマイクロバスに乗り、天気を気にしながら横手を出発しました。

男甑山頂集合写真B

第8回定例山行「甑山」

高くないが厳しい山「甑山」参加者24名(男14、女10) 天気予報は雨、ところが登山口に着く頃には青空も拡がり絶好の登山日和、日程コース概要説明で「当会始まって以来の厳しい山ゆえ、覚悟してのぼれ!」「縦走を終えるまではキ … Continued

DSC_0007南本内岳

第7回定例山行「南本内岳・東成瀬コース」

第7回定例山行「南本内岳・東成瀬コース」  平成25年9月29日(日) 参加者23名(男15女8)  快晴で絶好の登山日和。7:00橫林道登山口出発。 10:20焼石沼にて写真撮影、11:50南本内岳山頂着。 素晴らしい … Continued

131件のうち 111 ~ 120件目を表示しています