今回はいつものような登山ではなく、「天国の散歩道」と称される奥森吉赤水渓谷のウォータートレッキングに挑戦しました。
この辺りは、太平湖・小又峡上流部を流れるノロ川源流域の一枚岩盤の緩やかな流れに甌穴(おうけつ)と小滝が点在する場所です。
天気にも恵まれ、足元を流れるせせらぎの心地よさを存分に味わった山行でした。

-
森吉山の野生鳥獣センターの脇から入っていきます。
-
気持ちの良い瀬を越えて、森の中を進んでいきます。
-
苔むした橋を渡り、森の中深く入っていきます。
-
しばらく歩いて森が開けました。
-
ここからいよいよ奥森吉赤水渓谷のウォータートレッキングの始まりです。
-
心地好い爽やかな浅瀬を進んでいきます。
-
3カ所ほど大きな段になっているところがありました。スタッフのサポートで安心して進むことができました。
-
ところどころにこのような甌穴が点在しています。注意しないと深みに填まります。
-
兎滝のある沢に入ると、浅く流れも緩やかになりました。
-
今日のゴールの「兎滝」に到着。ウサギの姿が分かりますか?!
-
女性陣はみんなで並んでひと休み。
-
ところどころ急流や深い所があったりして、気が抜けません。
-
疲れているからこそかえって、慎重に歩を進めます。
-
ここで、ウォータートレッキングはお仕舞い。あとは森の中をしばらく歩いて来たところへ・・・。
-
お疲れ様でした。下見の時のような蚊の大群に合わなくて良かったです。