10月と言えば新米の季節
今年も新米をいただくことが出来ました。
総量75kg 30kg×2 10kg×1 5kg×1
1年間の量としてはぎりぎりの感じです。
フードパントリーや食糧支援にも使用できるので、まだまだ募集中です。ご協力よろしくお願いします。
また秋の味覚芋の子もたくさんいただきました。またいつもの新鮮野菜、子供達が作ったサツマイモなど秋の味覚がどっさり。
10/2夜は久々に天丼! 48人
そして10/23は新米塩結びに芋の子汁 74人
今回の新米は、よこてキッズ応援隊さんから提供いただきました。
沢山のご来場ありがとうございました(^^
11月 第1・第3日曜日に変更になります。

-
10/2 夜 17:30~
天丼を作りました。
エビの下処理からかなり手間がかかる作業なので、来場者が少ない夜の部で提供。 -
と思ったのですが、弁当を合わせて48食
結構ぎりぎりの作業となりました。でもみんなおいしいと笑顔で帰宅(^^ -
新たに新米の提供(白米)があり、持ち帰って家で味わってもらう事も出来ました。ありがとうございます。
-
毎年大雄斉藤さんから頂く芋の子が今年も!本当にありがたいです。
-
食材の林檎の提供もありました。
-
愛生農園からはカリフラワーなど数品
おいしく調理しました。 -
いつもありがとうございます。
-
完成したものです。林檎もウサギのカタチに!大学生男子が作ってくれました。
-
卵焼きは奥山副代表のお手製!漬物はスタッフの手作り。74名の参加でした。飛び入りも多くてんやわんやだったみたいです。
-
-
-
-
-
-