第28回子ども未来ステージ 「おはやし劇場 だだすこだんだん」 ただじゅん企画
だだすこ!は太鼓の音 だんだんは、暖、あたたかな、談、おはなしで、 弾、だんだん心が弾みだす!踊りだす! だだすこだんだんは、和太鼓・獅子舞・昔ばなしなどが 次から次へと飛び出す 日本の祝福芸と民謡の一人舞 … Continued
だだすこ!は太鼓の音 だんだんは、暖、あたたかな、談、おはなしで、 弾、だんだん心が弾みだす!踊りだす! だだすこだんだんは、和太鼓・獅子舞・昔ばなしなどが 次から次へと飛び出す 日本の祝福芸と民謡の一人舞 … Continued
大人気のあの絵本が人形劇に! ほんわかシアター公演 「おしいれのぼうけん」 さくらほいくえんには、こわいものがふたつあります。 ひとつはおしいれで、もうひとつはねずみばあさんです。 お昼寝前に、ミニカーのとりっこでけんか … Continued
ドロシーはある日、家ごと竜巻に巻き上げられて飼い犬のトトと一緒にオズの国にやってきます。そこで出会った3にんの友だち カカシ、ブリキ、ライオン 4にんとトトは、どんな願いもかなえてくれる「偉大なオズの魔法使い」に会うため … Continued
華やかで面白い!笑い爆発のステージ!迫力の高速タップダンスや心弾む太鼓のリズム、「かぐや姫」によく似たお話のジャグリングコント、思い出し笑いご用心の「宝DO家歌劇団」で歌もお届け!次々に変わる衣装にご注意下さい!瞬きする … Continued
『ひもルンぱ』 皆さんの身近にある「ひ も」 あやとりをしたり、ひもを使って絵を描いたり、はたまたひもで人形を作っちゃったり! シンプルな「モノ」を使ったダイナミックでユニークな表現をお楽しみください! 『まほうねずみの … Continued
ハンカチ、手袋、風船… 日常の中にあるモノたちが生命を宿し動き出す 人形が出てこない人形劇 モノを使うパントマイム 観る人の創造力を刺激し 心くすぐる作品集 ましゅand Kei MUSIC CLOWN〜音楽的道化師〜公 … Continued
あらしのよるに小屋の中で出会ったオオカミのガブとヤギのメイ。真っ暗で顔も見えなくておたがいが誰なのかわからない。オオカミはヤギが大好物。顔が見えたらパクりと食べられちゃうぞ!さあ、どうなる!? 人が人を思いやる気持ち、ち … Continued
Mu-RA(ムーラ)はパントマイムをベースにジャグリング、アクロバット、マジック、サーカス芸(高い一輪車、綱渡り)を笑いと共にコミカルに演じます!1人で10人分と言われる程の多彩な芸の持ち主です。幼児体操講師も10年のキ … Continued
大自然に抱かれた山里の小学校に通う4年生の鉄平。 鉄平の住んでいる地域では、代々秋祭りでみかぐらを踊る習わしがあり、 子どもたちは皆みかぐらを練習している。 ある日、東京から転校生・良介がやってきた! 良介は、まだ誰とも … Continued
「おばあさんとたぬき」 山のふもとの ポツンと小さな一軒家お里ばあさんは長い間、たった一人で暮らしていました。となり村の弥作どんに赤ん坊が生まれたので、お祝いにお餅をわけてもらいました。まっ白でやわらかくて、ぷくぷくとし … Continued