
2018FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会_係留
平成30年3月3日(土)から4日(日)の日程で、たざわ湖スキー場を会場に開催された「2018FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会」でのイベントとして係留を行いました。前日までの暴風雪の影響が心配されま … Continued
平成30年3月3日(土)から4日(日)の日程で、たざわ湖スキー場を会場に開催された「2018FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会」でのイベントとして係留を行いました。前日までの暴風雪の影響が心配されま … Continued
平成29年9月24日、横手市大森町で「災害復興応援係留」を行いました。この係留は、東日本大震災発生以降、被災した地域の方々に元気になってもらおうと、毎年岩手県釜石市を中心に行ってきたものですが、今年7月の大雨で、地元横手 … Continued
平成29年6月25日と7月2日、浅舞公園で開催されている「あやめ祭り」で係留体験搭乗を行いました。両日とも梅雨の影響で曇り空でしたが。たくさんのお客様に空中散歩を楽しんでいただきました。
平成29年5月3日から5日にかけて「2017秋田スカイフェスタ」を開催しました。当クラブも実行委員として運営に当たっており、今年で26回目を迎えました。今回は全国から29機の熱気球が横手市平鹿町に集結してくれました。 今 … Continued
今シーズンの地元初フライトを行いました。 今年は週末の天候に恵まれませんでしたが、ようやく最高のコンディションの日がやって来ました。 凛とした冷たい空気の中、ロングフライトを楽しめました。
平成29年1月21日、今年の安全なフライトを祈願する恒例の安全祈願祭を浅舞八幡神社で行いました。毎年欠かさずお祓いを受けているおかげで、クラブ結成以来26年間無事故で活動できております。
平成28年11月18日から20日にかけて宮城県大崎市で開催された「第31回岩出山バルーンフェスティバル」に参加しました。この大会は、東北で最も歴史ある熱気球の大会です。今年は大崎市制10周年の記念大会でもあり、全国から約 … Continued
平成28年9月25日、岩手県釜石市で係留体験搭乗を行いました。 この係留は、復興支援プロジェクトとして、東北熱気球協議会に所属するチームが東日本大震災で被災した地域の方々に笑顔を届けるため毎年訪問して行っているもので、今 … Continued
平成28年9月4日、グランピングのイベントで係留体験搭乗を行いました。グランピングとはホテルなどが提供する施設や食材を利用して行うキャンプのことで、手軽に自然に触れ合える近年注目されている余暇の過ごし方です。 田沢湖オー … Continued