
参戦!2014大崎バルーンフェスタ
大崎市岩出山で開催された29回目の大崎バルーンフェスティバルに、今年も総勢8人で参加してきました。長い歴史をもつこの大会には、全国から26機が参加。11月22日から24日までの3日間、楽しいフライトを満喫しました。
大崎市岩出山で開催された29回目の大崎バルーンフェスティバルに、今年も総勢8人で参加してきました。長い歴史をもつこの大会には、全国から26機が参加。11月22日から24日までの3日間、楽しいフライトを満喫しました。
10月11日から13日にかけて、大館市と北秋田市の国民文化祭事業において、大型熱気球「Skywhale」(スカイホエール)の係留事業を行いました。 オーストラリアの首都キャンベラの100周年を記念して作られたバルーンアー … Continued
平成26年9月28日、岩手県釜石市において、今回で3回目となる係留体験搭乗を行いました。 この係留は、復興支援プロジェクトとして、東北熱気球協議会に所属するチームが東日本大震災で被災した地域の方々に笑顔を届けるため、 … Continued
平成26年5月3日から5日にかけて「2014秋田スカイフェスタ」を開催しました。当クラブも実行委員として運営に当たっており、今年で23回目を迎えました。今回は全国から27機の熱気球が横手市平鹿町に集結してくれました。 冬 … Continued
平成26年1月25日、今年の安全なフライトを祈願する安全祈願祭を浅舞八幡神社で行いました。厳寒の時期ですが、毎年欠かさずお祓いを受けているおかげで、クラブ結成以来20数年間無事故です。
平成25年11月22日から25日にかけて宮城県大崎市で開催された「第28回大崎バルーンフェスティバル」に参加しました。この大会は、東北で最も歴史ある熱気球の大会です。今年も全国から25機の熱気球が参加しました。私たちのク … Continued
平成25年10月14日、秋晴れの横手駅西口で開催された「横手駅西口祭り」で係留体験搭乗を行いました。今月から始まった秋田ディスティネーションキャンペーン関連のイベントも同時に開催され、大変盛り上がった係留になりました。
平成25年9月29日、昨年に引き続き岩手県釜石市で係留体験搭乗を行いました。 この係留は、復興支援プロジェクトとして、東北熱気球協議会に所属するチームが東日本大震災で被災した地域の方々に笑顔を届けるため、昨年から実施 … Continued