平鹿町熱気球クラブ

スポーツ・レクリエーション 文化・芸術・娯楽

 子供たちに夢を与え、熱気球という媒体を活用して、新しい地域づくりと青年活動の活性化を図る目的で平鹿町熱気球クラブを組織しました。秋田スカイフェスタの開催、各種イベントでの熱気球体験搭乗などを実施しています。

活動レポート

IMG_5352

参戦!2014大崎バルーンフェスタ

大崎市岩出山で開催された29回目の大崎バルーンフェスティバルに、今年も総勢8人で参加してきました。長い歴史をもつこの大会には、全国から26機が参加。11月22日から24日までの3日間、楽しいフライトを満喫しました。

IMG_5176

「空飛ぶクジラ」秋田に初飛来!

10月11日から13日にかけて、大館市と北秋田市の国民文化祭事業において、大型熱気球「Skywhale」(スカイホエール)の係留事業を行いました。 オーストラリアの首都キャンベラの100周年を記念して作られたバルーンアー … Continued

IMG_5102

“ココロ・ツナグ” 復興支援係留in釜石 Part3

 平成26年9月28日、岩手県釜石市において、今回で3回目となる係留体験搭乗を行いました。  この係留は、復興支援プロジェクトとして、東北熱気球協議会に所属するチームが東日本大震災で被災した地域の方々に笑顔を届けるため、 … Continued

表紙

2014秋田スカイフェスタ

平成26年5月3日から5日にかけて「2014秋田スカイフェスタ」を開催しました。当クラブも実行委員として運営に当たっており、今年で23回目を迎えました。今回は全国から27機の熱気球が横手市平鹿町に集結してくれました。 冬 … Continued

CIMG1005

2014シーズン安全祈願祭

平成26年1月25日、今年の安全なフライトを祈願する安全祈願祭を浅舞八幡神社で行いました。厳寒の時期ですが、毎年欠かさずお祓いを受けているおかげで、クラブ結成以来20数年間無事故です。

すべての活動レポートを見る

近日開催されるイベント

30日以内に開催されるイベントはありません
すべてのイベントを見る

マッチングボード

マッチングボードがありません

平鹿町熱気球クラブの基本情報

サークル情報

設立年月日1991年5月1日
会員数30名
主な年齢層20代, 30代, 40代, 50代, 60代
主な活動場所横手市平鹿町浅舞
活動日不定期
入会費なし
会費年会費3,000円
会員募集募集中

代表者

氏名佐々木 賢祐

連絡担当者

氏名浅舞地区交流センター
電話番号0182-24-1340