平成29年5月3日から5日にかけて「2017秋田スカイフェスタ」を開催しました。当クラブも実行委員として運営に当たっており、今年で26回目を迎えました。今回は全国から29機の熱気球が横手市平鹿町に集結してくれました。
今年は例年にないほど天候に恵まれ、3日間フライトを行うことができました。県内外からたくさんの観光客の皆様にもいらしていただきました。朝早くからのご来場、誠にありがとうございました。

-
大会初日、快晴!
開会式を兼ねたミーティング終了後、フライト開始です。 -
全国各地から集結した熱気球が次々大空に飛び立ちます。
-
本物の熱気球をこんなに近くで見ることができます!
-
全部の気球が飛び立った後は、気球の体験搭乗です。平鹿と大雄の横手市チームが頑張りました。
-
多くのご家族に乗っていただきました。用意していた150人分の整理券は一瞬で無くなってしまうほどの人気でした。乗れなかった皆さん、本当にすみませんでしたm(_ _)m
-
大会の呼び物のイベントの一つ「バルーングロー」も2年ぶりに実施できました。
その様子はこちらからご覧になれます。YouTubeへリンク。
https://youtu.be/JrquPcToWgI -
「バルーングロー」は夜間に気球を提灯のようにライトアップします。幻想的な光景に来場の方々から沢山の拍手と歓声ををいただきました。ご協力いただいた東北大学熱気球クラブさん、東北芸術工科大学熱気球部さん、ありがとうございました。
-
2日目も超快晴!
熱気球が所狭しと膨らんでは飛び上がります。 -
抜けるような五月晴れの空をカラフルな熱気球が彩ります。
-
2日目の夜は恒例の参加チームでの交流パーティです。副市長にもご協力いただいた、横手の特産品が当たる「大じゃんけん大会」は大盛り上がりでした。
-
なんと3日目も快晴!!
既にスタッフはフラフラですが、気力で最終日を運営します(^-^)q -
体力を振り絞って、パイロット練習生のC君のトレーニングのため、平鹿チームも飛ぶことにしました。
-
上空から見た平鹿平野です。田起こしのトラクターの音があちこちから聞こえます。
フライトの様子がご覧になれます。YouTubeへリンク。 -
美しい鳥海山も3日間、姿を見せ続けてくれました。改めてふるさとの自然の素晴らしさに気づかされます。
今年も無事に大会は終了できました。全国から参加いただいた気球チームの皆さん、朝早くからご来場いただいた見物のお客様、ありがとうございました。また来年もぜひお越しください。クラブ員一同お待ちしております。 -
岩手大学のチームに新パイロットが誕生しました。パイロットに合格した際はみんなで祝福のビールかけをすることが、気球界のオキテです(笑)おめでとう!我がクラブのC君にも早くこの日が来ますように。ガンバレ(^^)/