秋田大学生が横手市山内三又地区の冬祭り,「雪中運動会」に参加しました

  • 活動日 2014223(日)

 2月23日(日),秋田大学の学生5名が横手市山内三又地区で開催された「第34回三又地区雪中運動会」にゲストとして参加し,地域の方達と交流を深めました。
 当日は青空が広がる絶好の運動日和の中,学生と地区の参加者らは互いに声をかけながら,そり引き競争,雪玉当て,綱引き,餅つき等のプログラムにさわやかな汗を流していました。競技終了後はコミュニティーセンターで懇親会が行われ,地区の住民から「高齢化が進み,年々若い人の参加が減っている中,学生達がきてすごく盛り上がった。」と声がかけられ,学生からは「こんなに活気のある催しを行っているとは思わなかった。地域のために貢献できることがあれば今後もしていきたい。」とこれからの活動に意欲を見せていました。

 秋田大学横手分校(分校長:根岸均)は,これからも地域や住民の方達に貢献できるよう,様々な活動に取り組んで参ります。

  • DSC_0015

    学生から自己紹介。よろしくお願いします!

  • DSC_0009

    準備運動はしっかりと。

  • pro0498_01

    そり引き競争!女子は大苦戦。

  • DSC_0046

    体育館でミニカーリング。

  • 雪中運動会 (130)

    そりのスピードが速すぎる!!

  • DSC_0064

    地区対抗だまこ入れ競争。

  • DSC_0075

    綱引きも行いました。

  • 雪中運動会 (167)

    ひっぱれー!!

  • DSC_0086

    最後は餅つき。

  • 雪中運動会 (197)

    できたてのきなこもちです。

  • 雪中運動会 (198)

    おいしー!!