秋田大学オフィシャルいぶりがっこ「いぶりばでぃ」ラベル貼りを行いました

  • 活動日 2016130(土)

 1月30日(土),秋田大学オフィシャルいぶりがっこ「いぶりばでぃ」づくりの最終工程となる,製品へのラベル貼りと内容量・賞味期限の印字作業を行いました。

 今回は学生4人が参加し,約1900個の製品にラベル貼りと内容量・賞味期限の印字を行いました。すべての作業が手作業で行われ,最初は慣れない手つきで悪戦苦闘している様子でしたが,次第にコツを掴んだのか黙々と作業をこなしていました。

 夕方にはすべての製品の作成,梱包を終えました。今回が今年度最後の山内三又での「いぶりばでぃ」づくりということで,学生たちはこれまでの一年間の作業を思い返し,名残惜しそうな表情を浮かべながら帰途に就きました。

 ※作業中,横手市の行政情報番組「あの手、この手、よこて」の収録があり,学生が出演しました。
2月28日(日)8時55分~58分からAKTで放送予定です。いぶりばでぃのプレゼントもありますので是非ご覧ください!

  • pro0713_01

    1つ1つ商品チェックをしながらラベルを貼っていきます。

  • pro0713_02

    賞味期限の印字も交代しながら行いました。

  • pro0713_04

    「あの手、この手、よこて」の収録の様子。