「あきたわくわく未来ゼミ」(主催:秋田県教育委員会、協力:秋田大学横手分校)は高校生を対象とした学習支援事業です。
教員OBや大学生等の地域人材を活用し、学びの場の提供と学習習慣の定着を図ることを目的に、県内3地区で、放課後や長期休業中に実施しています。
横手会場では高校生の夏季休業を活用して「特別講座」を開催します。参加費は無料です。
(1)日時:8月2日(水) 15:00~17:00
【数学】「120分で弧度法がスッキリ!」
講師:根岸 均 先生
「三角関数は入試対策だけでなく、理工学を学ぶ上で必須の″ツール″です。
中でも弧度法理解がポイントです。復習・予習に120分を充ててください。」
(2)日時:8月4日(金) 15:00~17:00
【物理】「自然界のたくみ-雪の生成を通して-」
講師:後藤 博 先生
「水の性質を踏まえて、雪の生成過程で特異と見える現象について、ペットボトル内の雪を見ながら考えます。」
(3)日時:8月7日(月) 15:00~17:00
【数学】「数列の入門から漸化式まで」
講師:佐藤 重悦 先生
「これから習うであろう数列(数学B)の入門から、漸化式までつなげたいと思います。」
受講には申し込みが必要です。
参加したい講座、学校名、学年、氏名を下記いずれかにお知らせください。
・秋田県教育庁南教育事務所社会教育班 阿部 義和
電 話 0182-32-1101
メール Abe-Yoshikazu@pref.akita.lg.jp
・秋田大学横手分校 石成 美穂子
電 話 0182-38-8304
横手市交流センターY2ぷらざ3階事務室で直接お申し込みができます。

イベントデータ
- 主催
- 秋田県教育委員会
- 定員
- 対象者
- 高校生
- 費用
- お問い合わせ先