
横手ゆかりの著名人の案内板の紹介 4 畑儀三郎
畑 儀三郎(はた ぎさぶろう) 明治34年(1901)~昭和48年(1974) 案内板設置場所 横手市城山町 横手公園 畑儀三郎翁胸像前 人物・業績 畑儀三郎翁胸像は、旧横手町で家業の醤油醸造業を営む傍ら、 … Continued
畑 儀三郎(はた ぎさぶろう) 明治34年(1901)~昭和48年(1974) 案内板設置場所 横手市城山町 横手公園 畑儀三郎翁胸像前 人物・業績 畑儀三郎翁胸像は、旧横手町で家業の醤油醸造業を営む傍ら、 … Continued
石橋 湛山(いしばし たんざん) 明治17年(1884年)~昭和48年(1973年) 案内板設置場所 横手市大町8の8 出羽印刷株式会社前 人物・業績 石橋湛山は明治17年(1884年)東京に生まれ、早 … Continued
山下 九助(やました くすけ) 明治10年(1877年)~昭和13年(1938年) 案内板設置場所 横手市大町5の23 菓子舗木村屋店舗前 人物・業績 羊羹を流し込む、衛生紙缶の発明者。 旧大森町生まれ、 … Continued
マルチン・モッサー・スマイザー 明治8年(1975年)~昭和30年(1955年) 米国出身 案内板設置場所 横手市城南町7-1 鶴岡章氏宅「旧日新館」前庭 人物・業績 マルチン・スマイザーはアメリカ生まれ … Continued
平成24年12月、横手ゆかりの著名人を紹介する看板を、それぞれのゆかりの地に設置しました。最初の写真は、著名人の名前とその設置場所を紹介するパンフレットです。 その次の写真は、実際に建てられている看板の例、また図書館 … Continued
30日以内に開催されるイベントはありません
観光協会主催で、年5~6回開催される半日観光の案内。横手市内の名所・史跡の案内。 お客様のご依頼による案内。 観光モデルコース (A) 山と川のある町散策コース (B) 歴史散策コース … Continued
設立年月日 | 1994-04-01 |
---|---|
会員数 | 22 |
主な年齢層 | 50代, 60代, 70代 |
主な活動場所 | 旧横手市内 |
活動日 | 案内依頼・県内外研修日 |
入会費 | なし |
会費 | 年1000円 |
会員募集 | 募集中 |
氏名 | 照井 紀一 |
---|---|
メールアドレス |
氏名 | 後藤 文雄 |
---|---|
電話番号 | 0182-37-2049 |